おかたづけ2の同期

こんにちは! フォーラム バグレポート おかたづけ2の同期

  • このトピックには17件の返信、2人の参加者があり、最後ににより11ヶ月、 2週前に更新されました。
17件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1214 返信
      こし
      ゲスト

      iPhoneとiPadで使っていますがデータの同期がされません。アップルIDは同じです。やり方を教えてください。

    • #1216 返信
      masashi012
      キーマスター

      iPhoneの設定→一番上の名前と「Apple、iCloud…」と書いてあるところをタップ→iCloudをタップ→iCloud Driveをオン、おかたづけ2をオン

      この設定を両方のデバイスで確認してください。

      それでもだめな場合
      1.データをバックアップをとる
      2.両方からアプリを削除する
      3.15分くらい待つ
      4.アプリをインストールする

      通信状態の良好な場所でおこなってください。通信が不安定だと失敗することがあります。

      • この返信は6年、 4ヶ月前にmasashi012が編集しました。
    • #1220 返信
      こし
      ゲスト

      記載してもらったやり方でやりましたが、同期はされません。
      また、バックアップをするたびに同じ内容がコピーされるのか
      例えば、和室-押し入れ-下段1
      を1つ登録していたのが、5つも6つも同じ内容で表示され最悪の状態です。
      バグというレベルでは無く、正式版として使うのに疑問です。
      まず、同内容がいくつも出てくるどうしようもないバグの回避方法を
      教えて下さい。
      また、これを手動でけなげに1時間以上もかけて消しましたが、再度アプリを開いたら
      すべて重複(5つも6つも同じ内容で表示される)がまた復活していてどうしようもありません。
      このがっかり度合いと言ったらありません。
      非常に困っているし、製品として大問題です。
      同期もされない、アプリの通常の動きもしない。。。
      どうしたら正常に動かせるか教えて下さい。
      Excelで修正した正しい状態をインポート出来たりすればまだ良いのですが、編集は
      アプリ側だけでしか出来ないのでまた困りものです。

      とにかく酷いので何とかして下さい!!!!

    • #1221 返信
      masashi012
      キーマスター

      こんばんは。

      こちらではそういったことは起きたことがありませんし、そういったクレームも来たことがありませんのでプログラムの問題ではなさそうです。

      iCloudの性質上、同期するまでにある程度時間がかかることがあります。
      その間に操作をするとデータがおかしな状態になることがあります。

      また、データを削除しても復活するということを考えるとiCloud側のデータがおかしくなっている可能性が考えられます。

      データのバックアップを取った上で以下のようにしてみてください。
      1.アプリを全iOS端末から削除する
      2.iPhoneの設定→一番上の「AppleID、iCloud…」と書かれている行をタップ
      3.iCloudをタップ
      4.一番上のiCloudの行をタップ
      5.ストレージを管理をタップ
      6.おかたづけ2の行をタップ
      7.右上の編集をタップ
      8.すべて削除をタップ
      9.15分くらい待つ
      10.一台にアプリをインストールしてバックアップから戻す
      11.15分くらい待ってから残りのiOS端末にアプリをインストールする
      12.同期されていることを確認する(数時間かかることもあります)

    • #1222 返信
      こし
      ゲスト

      こんばんは。
      返信ありがとうございます。

      >こちらではそういったことは起きたことがありませんし、そういったクレームも来たことがありませ>んのでプログラムの問題ではなさそうです。
      ということで安心はしましたが、とにかくめちゃくちゃな動きはするし、
      最新のiOSにしてあるiPadにはきちんとリストアが出来ないし(途中で落ちる)
      全然だめです。
      一度上記方法でやってみますが、以前とあまり変わらない方法を言われているようなので
      ちょっと微妙です。
      またやった後にここに記載をします。
      このままではアプリの評価が☆1つになってしまいます。。。

    • #1223 返信
      こし
      ゲスト

      ちなみにたくさん重複してしまった
      データを1つずつにするのにCSVをインポートすることは
      出来ないのでしょうか?

      また、通常、カメラのアプリ以外のアプリで写真を撮っても
      「写真」のカメラロールに入るのですが、
      このアプリ上で撮った写真は、入りません。
      今は、カメラで写真を撮って、このアプリの写真採用の
      時に「カメラ」を起動するのでは無く、「カメラロール」より
      直前に撮った写真を選ぶようにして、残るようにしています。

      このアプリ内のカメラで撮った写真を「写真」のカメラロールに入る
      ようには出来ないのでしょうか?

    • #1224 返信
      masashi012
      キーマスター

      一つ目のやり方は端末側のデータ削除、2つめのやり方はiCloud側のデータと端末側のデータの削除です。

      CSVのインポートですが、写真を全部つけない状態だったらできると思います。
      登録されているデータの写真と紐付けることもできないので、インポートしたデータは全て写真のないデータとなります。

      カメラロールにも保存するのはできると思います。検討してみます。ご意見ありがとうございます。

      • この返信は6年、 4ヶ月前にmasashi012が編集しました。
    • #1227 返信
      こし
      ゲスト

      インポートの検討ありがとうございます。文字コードの対応も先日していただきありがとうございます。
      質問ですが、タックシール印刷をする際、文字の大きさが余りにも異なり部屋に貼るのに格好悪いのですが、合わせることは出来ないのでしょうか?
      またタックシールでは無く、アプリの画面表示ですが、しまってあるものの名前が長い場合、箱の名前とかぶってしまってきちんと見えないこともあります。表示に関してはアプリの基本部分と思いますので、早急に直していただければと思います。

      また同期の件ですが、教えてもらった方法で、最初のみ同期しますが、その後更新した
      内容は一切更新されません。
      ①バックアップを取る②全てアプリを削除③1つ目の端末でアプリインストール
      ④データリストア⑤2つ目の端末でアプリインストール
      この時点で待つと2つ目の端末に1つ目の端末でリストアした情報が反映するので
      同期してるのですが、それから1つ目の端末で内容を追加しても
      1日経過していますが2台目の内容は更新されません。

      再度、2つ目の端末のアプリを削除し、再度アプリを入れる方法をしても
      大丈夫でしょうか?

    • #1228 返信
      こし
      ゲスト

      色々言ってすいません。
      アプリ側で複数選択して項目を一気に消すとか並び替えが出来るとか
      使い勝手の向上はしないのでしょうか?
      途中で消すと入れた順ともならず、こちらの意志で順番も変えられず
      結構なストレスです。

    • #1229 返信
      masashi012
      キーマスター

      ・ポイント1
      端末1、端末2のアプリだけでなく iCloud側のデータも削除されましたか?
      整合性の取れなくなったデータはアプリをアンインストールするだけでは直らないのです。
      二つ目に紹介した手順を順番に飛ばさないでやってくださいね。

      ・ポイント2
      端末2にデータが戻ってくるということは、iCloudと端末2は同期できているということです。
      iCloud内のデータとリストアしたデータがまったく同じだと端末1からiCloudと端末2に同期したように見えても実際はiCloudに残っているデータが端末2に落ちてきただけの可能性もあります。

      それを検証するためには、
      1.今の状態から端末2でデータを入力
      2.15分くらい待つ
      3.端末2でアプリを削除
      4.15分くらい待つ
      5.端末2にアプリをインストール

      これでさっき入力したデータがあれば端末2とiCloudの同期は正しく行われているので、同期できないのは端末1の問題ということになります。

    • #1231 返信
      こし
      ゲスト

      連絡ありがとございます。
      ポイント1
      →iCloudからも確実に削除しました。
      削除前は400MBにもふくれていたデータが50MBほどになりました。

      ・ポイント2
      →やってみたところ端末2でテスト的に入れた項目が
      端末2の再インストール後、反映しました。

      使用をしていきたいデータは端末1のデータなので、
      どのようにしたら良いでしょうか?

      追加で要望です。(色々言ってすいませんが、
      出来るだけ使いやすいアプリになると良いと思ってです)

      アプリ上で撮った写真のカメラロールへの反映は以前お願い
      しましたが、アプリ上で写真の拡大が全く出来ないのが使いにくいです。
      なので、ピンチアウト、ピンチイン出来るようにしてくれると良いです。

      また、箱の名前(または番号)に対して1つの写真しか登録出来ないのが
      使いにくいです。角度違いだったりアップだったり複数がぶら下げられると
      大変使いやすいです。

      上記対応策ありましたら教えて下さい。

    • #1238 返信
      masashi012
      キーマスター

      以前に別のアプリで同じようにある端末だけ同期できないということが起こりました。

      うろ覚えなのですが、その同期できない端末を初期化して再セットアップした気がします。
      バックアップから復元するとまた同じことが起きて、結局バックアップを使わずにいちからセットアップしたんだと思います。

      今のアプリはほとんどクラウドにデータを持っているのであまり困りませんでした(一部ゲームのデータがなくなりましたが…

    • #1239 返信
      こし
      ゲスト

      回答ありがとうございます。
      再セットアップは、メール等のパスワードは移行されず
      結構再度設定するのに手間なのでこのアプリ以外で
      必要になったときやってみます。

      以前出来るかもと言われた
      アプリで撮った写真をカメラロールに反映する機能は
      いかがですか?今は、アプリを使用しているのに
      いちいちカメラに移動し、写真を撮って、モーメントより
      写真を反映するというとても面倒なことをしています。
      いつ頃になりそうか分かれば教えて下さい。

    • #1240 返信
      masashi012
      キーマスター

      こんにちは。

      返事が遅くなり申し訳ありません。

      カメラロールに保存する機能は今リリースされている最新版で実装しています。
      アプリ内の設定でカメラロールに保存するかしないか切り替えることができます。

      写真の拡大・移動は次バージョンでできるようになります。
      2〜3日後にはリリースされると思います。

      よろしくお願いします。

    • #1247 返信
      こし
      ゲスト

      こんにちは。リリースありがとうございます。
      写真の拡大・移動というのは、写真登録時のように見えますが、
      私がお願いしたかったのは、登録した写真を見るときにピンチアウト・ピンチイン
      出来る機能です。それは出来ますか?

      また、長い文字が欠けてしまう件は調整いただいたようでありがとうございました。
      並びが例えば、1を登録して2を登録して、3を登録して、1を消して、また1を
      登録するとユーザとしては、1・2・3と並ぶようになってほしいのですが、
      2・3・1と登録順になってしまいます。登録順の名前順を選ぶことは出来ないのでしょうか。
      結構見にくいです。

    • #1249 返信
      masashi012
      キーマスター

      こんにちは。

      大変お待たせしました。

      ご要望の機能がうまく実装できましたのでリリースしました。

      ・写真を拡大して見られるようにしました
      ・名前順で並ぶようにしました。

      最新版をダウンロードしてご利用ください。

      ありがとうございます。

    • #1305 返信
      こし
      ゲスト

      現在は、iOS11で使用しています。
      アプリ内で必要情報を入れた後、
      アプリ内から写真を撮って反映させようとすると
      アプリが100%の確率で落ちます。

      アプリ内で必要情報を入れた後、
      事前にiPhone標準や他のカメラアプリで撮影をしておいて
      アプリ内から写真を読み込んだ(選択)場合は大丈夫です。

      修正して下さい。

    • #1306 返信
      masashi012
      キーマスター

      こんばんは。
      iPhoneXとiPhone7とiPad mini(すべてiOS11)で確認しました。
      しかし、どれもカメラの後に落ちることはなく正常に動作しました。

      引き続き調査しますが、何かヒントになるようなことがありましたらぜひご連絡ください。

17件の返信スレッドを表示中
返信先: おかたづけ2の同期
あなたの情報: