- このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後に
により9ヶ月、 3週前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
トモタカ
ゲストFavわけ(iPhone版)を購入し、利用させて頂いております。
他に類を見ないツールなので、大変重宝しております。本当にありがとうございます。質問です。
Twitter APIの挙動上、お気に入りの最大取得数は3200件だと思います。
当アプリは、3200件以上のFavがある場合、どのような処理になりますでしょうか?【CaseA】毎回の取得数が3200件以下の挙動
1. Favわけ使用開始時はFav数1000件だった
2. Favわけを起動する度に1000件ずつFavは増えていった
3. 3日目に[お気に入り数]が4000件になる
すなわち、毎回の追加件数が1000件であるケースです。この場合は総お気に入り数が4000件、5000件と増えていった場合、CSV/HTMLでのメール転送は可能でしょうか?【CaseB】毎回の取得数が3200件以上の挙動
1. Favわけ使用開始時はFav数4000件だった
2. Favわけを起動する度に、4000件ずつFavは増える
この場合、最初の800件は取得不可となるのでしょうか?また、毎日Favわけを起動する度に、800件ずつのお気に入りを取得洩れする事になるのでしょうか?また、内部的にはLogが蓄積されて追加されていくのか、毎回最新3200件のお気に入りの状態で上書きされるのか。という点も気になります(たぶん蓄積タイプだとは思いますが)
込み入った話で恐縮ですが、お時間のある折にご回答頂けますと幸いです。
今後とも開発の方、影ながら応援しております。
PS: 掲示板の復旧おつかれさまでした and ありがとうございました。 -
トモタカ
ゲストあれ? バグレポートの項目に表示された……? アプリの使い方掲示板に投稿したと思ったのですが……。
こちらのミスでしたら、申し訳ないです。 -
まさし
ゲストこんにちは。
CaseAの場合は順番にアプリ内に取り込まれていきますので3日目で4000件になった分すべてがファイルへの出力することが可能です。
CaseBの場合はご指摘の通り800件が取得できません。毎日取り込みをしていただいても「最新から最大取得数」になっているため、新規で追加された部分は取り込まれますが、古い側の取得漏れは取り込まれません。
よろしくお願いします。
-
トモタカ
ゲスト回答ありがとうございます。疑問が氷解しました。感謝致します。
ところで>>948で私の投稿が「バグレポート」に表示された件ですが
確認したところ、Google Chromeの拡張機能であるAutopagerizeが要因でした。
画面下にスクロールした時に、次の画面と投稿欄を勝手に読み込んでしまい、間違えた投稿欄に入力・送信してしまったようです。重ねてお詫び申し上げます。これからもまさしさんのアプリ開発、応援しております。
何か他に、私の活用のシーンがあいそうなソフトがあらば、購入しておきます(^^)
この度はありがとうございました、それでは。
-
-
-
投稿者投稿