フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
masashi012
キーマスターこんにちは。
現在の仕様では、「同じコードのデータはまとめる」をオフにすると棚番号が出ます。
オンにした場合は、棚番号は関係なくスキャンした合計数が出るようになっています。
masashi012
キーマスターこんばんは。
やってもらってる手順はあってますので、出るはずなのですが…出ないのはある特定の品物だけですか?それとも全部ですか?
お使いの端末とiOSのバージョンはいくつですか?
masashi012
キーマスターこんばんは。
iPhoneXとiPhone7とiPad mini(すべてiOS11)で確認しました。
しかし、どれもカメラの後に落ちることはなく正常に動作しました。引き続き調査しますが、何かヒントになるようなことがありましたらぜひご連絡ください。
masashi012
キーマスターご連絡ありがとうございます。
大変お待たせしました。
修正したバージョンをアップロードしました。
2〜3日中にリリースされると思います。
もうしばらくお待ち下さい。
masashi012
キーマスター4000件ですか!
かなり多いですね…最初の数回の起動は位置情報を取得するため、フリーズしたような状態になると思います。
1.アプリの設定で「マップ表示時に住所情報を更新」をオフにする
2.グループ分けして必要なグループだけ表示する設定にするこうしてもらえば動作するかと思います。
masashi012
キーマスター今調査をしていますが、こちらでは同じ環境で動作しています。
プログラムの不具合ではなく、特定の端末またはデータ固有の問題だと思いますが原因が特定できません。
原因がわかりましたら対応しますのでそれまでしばらくお待ち下さい。
masashi012
キーマスターご連絡ありがとうございます。
プログラムを修正してアップロードしました。
3〜4日でリリースされると思います。
リリースされたらアップデートをお願いします。masashi012
キーマスター今のところ、対応予定はありません。
masashi012
キーマスターお使いの端末とOSはなんでしょうか?
こちらではiPhone7 iOS11でうまく起動しています。
なにか手がかりになるようなことがあれば解決できるかもしれません。
masashi012
キーマスターご迷惑をおかけしております。
ただいま最新版のリリース待ちをしています。
そのバージョンではTwitterへの投稿もアイコンも直ります。
ご不便をおかけしますがしばらくお待ち下さい。
masashi012
キーマスターこんにちは。
大変お待たせしました。
ご要望の機能がうまく実装できましたのでリリースしました。
・写真を拡大して見られるようにしました
・名前順で並ぶようにしました。最新版をダウンロードしてご利用ください。
ありがとうございます。
masashi012
キーマスターご意見ありがとうございます。
さっそく 読み取り範囲を「広い/狭い」から選択できるようにしてみました。
最新版をダウンロードしてみてください。
masashi012
キーマスターこんにちは。
返事が遅くなり申し訳ありません。
カメラロールに保存する機能は今リリースされている最新版で実装しています。
アプリ内の設定でカメラロールに保存するかしないか切り替えることができます。写真の拡大・移動は次バージョンでできるようになります。
2〜3日後にはリリースされると思います。よろしくお願いします。
masashi012
キーマスター以前に別のアプリで同じようにある端末だけ同期できないということが起こりました。
うろ覚えなのですが、その同期できない端末を初期化して再セットアップした気がします。
バックアップから復元するとまた同じことが起きて、結局バックアップを使わずにいちからセットアップしたんだと思います。今のアプリはほとんどクラウドにデータを持っているのであまり困りませんでした(一部ゲームのデータがなくなりましたが…
masashi012
キーマスター・ポイント1
端末1、端末2のアプリだけでなく iCloud側のデータも削除されましたか?
整合性の取れなくなったデータはアプリをアンインストールするだけでは直らないのです。
二つ目に紹介した手順を順番に飛ばさないでやってくださいね。・ポイント2
端末2にデータが戻ってくるということは、iCloudと端末2は同期できているということです。
iCloud内のデータとリストアしたデータがまったく同じだと端末1からiCloudと端末2に同期したように見えても実際はiCloudに残っているデータが端末2に落ちてきただけの可能性もあります。それを検証するためには、
1.今の状態から端末2でデータを入力
2.15分くらい待つ
3.端末2でアプリを削除
4.15分くらい待つ
5.端末2にアプリをインストールこれでさっき入力したデータがあれば端末2とiCloudの同期は正しく行われているので、同期できないのは端末1の問題ということになります。
-
投稿者投稿